泉州佐野にぎわい本舗 泉州佐野にぎわい本舗

  • top
  • business
  • about
  • recruit
  • contact
泉州佐野にぎわい本舗
  • top
  • business
  • about
  • recruit
  • contact

第13回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール作品募集

2022年8月22日

今年も「全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」を開催します。
今回のサブテーマは~元気の出る絵てがみ大募集!~
皆様からのご応募をお待ちしています。

第13回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール
今回のテーマ「明るく 楽しい 毎日を」
 ~元気の出る絵てがみ大募集!~ 

         募集要項

募集期間:2022年10月1日(土)~11月30日(水)(当日消印有効)
部  門:一般の部  中学生以上
     子どもの部 幼児~小学6年生
募集作品:絵と文字が入った絵てがみ(オリジナル作品)
審査基準:テーマに沿った内容であること
応 募 先:〒598-8799 泉佐野郵便局留
     NPO法人泉州佐野にぎわい本舗
     「全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」係
入  賞:一般の部  最優秀賞(1名/賞状・副賞)
           優秀賞 (3名/賞状・副賞)
     子どもの部 最優秀賞(1名/賞状・副賞)
           優秀賞 (3名/賞状・副賞)
     その他、佳作、奨励賞、特別賞、入選など
     発表:2023年1月下旬までに直接応募者に通知
展示会等:展示会 2023年3月22日(水)~26日(日)まで
         (入賞・入選作品のみ)
         エブノ泉の森ホール ギャラリー
         泉佐野市市場東1丁目2番1号
     表彰式 2023年3月25日(土)
         エブノ泉の森ホール レセプションホール
     交流会 2023年3月25日(土)
         エブノ泉の森ホール レセプションホール         
   ※新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・変更になる場合が
ございます。
募集規定:①絵、文字もタオル筆を用いて描いた絵てがみ作品
     ②彩色はタオル筆でなくてもよい。
     ③紙の大きさは70cm×35cm(縦横自由・紙質、色は問いません)
     ④1人1作品
       応募票を作品裏面・右下にクリップでとめてください。
     ⑤作品は未発表のオリジナル作品(キャラクター、模写不可)
     ⑥応募は表装、額装せずに郵送ください。
     ⑦結果通知用に84円切手を1枚同封してください。
     ⑧学校・団体での応募の場合はお問い合わせください。
     ⑨水溶性のインク、洗濯で落ちる墨液等は使用しないでください。
       (市販の水彩絵具、顔彩可)
     ⑩誤字、脱字、送り仮名にお気をつけください。
     ⑪応募作品の著作権は主催者に帰属します。
     ⑫作品返却は別途事務手数料(一律1,000円)をいただきます。
      但し、一般の部の最優秀賞、優秀賞、子どもの部の最優秀賞作品に
      ついては返却いたしません。
      作品返却の詳細については、審査結果と合わせて案内します。
      応募時には返却手数料を同封しないでください。
     ⑬入賞作品は企画展などで展示する場合があります。
 問合せ:NPO法人泉州佐野にぎわい本舗
     〒598-0057 大阪府泉佐野市本町5-9
     TEL/072-468-6665 9時~16時(土・日・祝を除く)
     FAX/072-469-2345
     E-mail etegami@2giwau.com
      https://nigiwaihonpo.or.jp

主催/泉佐野市教育委員会
主管/タオル筆で描く絵てがみコンクール実行委員会
後援/大阪府、泉佐野市、泉南市、熊取町、田尻町、(一財)泉佐野市文化振興 財団、泉佐野市観光協会、泉佐野商工会議所、泉佐野市文化協会、(一社)泉佐 野シティプロモーション推進協議、日本郵便㈱泉佐野市内郵便局
協賛/大阪タオル工業組合、大阪タオル振興協議会、(一財)泉佐野みどり推進機構

PDFファイルはこちらからダウロードして頂けます。

«新しい記事
新川塾開講のお知らせ

古い記事»
そば打ち体験教室のおしらせ

  • top
  • business
  • about
  • recruit
  • contact
Copyright © 2014- Nonprofit Organization Sensyu Sano Nigiwaihonpo ALL RIGHTS RESERVED