ご利用案内
開館時間 午前9時から午後4時
休館日 年中無休(年末年始をの除く)
見学時間 午前9時から午後4時
※貸館状況等によっては一部見学不可の場合あり
ボランティアガイドさんが、歴史について館内を案内することも可能です
貸し館時間 午前9時から午後9時
見学・貸館
料金のご案内
個人
一般 200円 高校生・大学生100円
団体(20名以上)
一般100円 高校生・大学生50円
*中学生以下、65歳以上、身体障害者手帳持参の方は無料
泉佐野ふるさと町屋館 Q&A
見学時のよくある質問
貸館 利用案内
会議・セミナー/写真・ロケ撮影/楽器演奏/
展示会・個展/イベント/レッスン/
DVD・映画鑑賞/結婚式etc.
様々な用途でご利用いただけます
泉佐野ふるさと町屋館 Q&A
貸館利用 よくある質問
貸館利用 よくある質問
貸館予約について
24時間いつでもご予約いただけます
空き状況をご覧くださいませ
下記、予約サイトよりお願いいたします
イベント/貸館利用
カレンダー
カレンダーが表示しない場合は、こちらからご覧いただけます
ふるさと町屋館について
江⼾時代中期に2代⽬新川喜内が
醤油業を営むために建てた町家で、
当時の泉南地域の建築様式を
今に伝える貴重な⽂化財です。
また、北前船による廻船業や大名貸を行い
巨万の富を築いた食野家や唐金家等の資料をたくさん展示をしています。
泉佐野ふるさと町屋館では、
歴史的建造物ならではの
⾮⽇常空間を活かした
和の趣ある様々な催しをおこなっています
伝統・文化・芸能
落語・佐野にぎわい亭
・本格落語がふるさと町屋館で楽しめます。町屋館が寄席に早変わり!
・14年の歳月をかけ舞台を輝かす林家染左さんとその仲間の「落語」に大きな拍手がわきます。
・毎年ゴールデンウィークに開催
*木戸銭500円(大繁盛)
百人茶会
・茶花の活けられた奥座敷を茶室として、年2回、お茶会を開催します。
・泉州地域の(茶道の)師匠さんが茶の魅力を語ってくれます。
・江戸の雰囲気をもつ旧新川家とお茶のコラボレーションを存分にお楽しみください。
*事前に発行のお茶券が必要
(1回100枚発行・無料)
泉州ひなまつり
・毎年3月3日の前後2週間程が開催期間
・地域の各家庭で大切にされていた古くは明治から現代までの「ひな人形」が市内二十数ヶ所で展示されます。
・各展示会場で用意されているマップを入手し、会場めぐりを楽しめます。
スタンプを4個以上ためると記念品をプレゼント!
*参加費は無料
町屋活性
「令和ルネッサンス」in 佐野町場
演奏や踊りなど、様々なジャンルで一緒に盛り上がれるイベント
毎年ゴールデンウィークに実施
町中の人が賑わう「演奏・おどり・うたの祭典」
2024年現在では、20年目を迎えました
*入場無料
子ども餅つき大会
ひなまつり期間中の日曜日/12月後半の休日
中庭に木の臼を据え、
参加者でつく・まるめる・たべる楽しい餅つき!!
参加費容器代:100円
ふろしき手づくりマーケット
月1回第3土曜日 10:00開店(2・8月は休み)
座敷いっぱいに手づくりのおしゃれな品々が並びます.売る人も買う人も笑顔!笑顔!
売る人も申し込み不要!ふろしき包みひとつで開店
*入場無料
タタミ一畳マーケット
年1回開催 開催日未定
手間ひまかけて創られた手作りの作品・商品がタタミ一畳に!
舞台では紙芝居や音楽が、全館をあますことなくつかった自慢のイベントです。
*入場無料
学ぶ・作る
新川家カルチャー教室
新川家カルチャー教室
(仕舞、邦舞、木彫り教室、ビーズアクセサリー、スイーツデコ教室、フルート教室など)
グッズ販売
お問い合わせ
※概ね営業⽇の3⽇以内に回答させていただきます。
万⼀、返信等ない場合は、恐れ⼊りますが、
お電話にてご連絡頂けますようお願い致します。
アクセス
〒598-0057 大阪府泉佐野市本町5−29
泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)
電⾞+徒歩
南海本線泉佐野駅から徒歩6分。 南海泉佐野駅を出て右⽅向に進み、つばさ通り商店街を右折。 「学⽣服 ノグチ」を左折して次の曲がり⾓を右折。
車
⼤阪⽅⾯からは臨海線・佐野漁港前を左折、突き当りを右折400m、のぼりを⽬印に。
和歌⼭⽅⾯からは臨海線・泉佐野消防署の次の信号を右折、
⼀番⽬の信号を渡って、次の筋を左折
(泉光殿の看板:800mでのぼり有り)
<⾼速を利⽤する場合>
阪神⾼速4号湾岸線泉佐野南出⼝。
※近隣には駐⾞場が多数ございませんので、駅周辺の駐⾞場をご利⽤ください。
ふるさと町屋館
運営処について
泉州・泉佐野の⼈びと、
そしてこの地域を愛する⽅々とともに、⽂化的景観を保全しつつ、歴史遺産や伝統⽂化を活⽤し、各種の⽂化芸術活動を推進し、観光やまちの活性化をはかり、創造⼒豊かなまちづくりを⾏うことを⽬的に、活動を⾏っています。