泉州佐野にぎわい本舗 泉州佐野にぎわい本舗

  • top
  • business
  • about
  • recruit
  • contact
泉州佐野にぎわい本舗
  • top
  • business
  • about
  • recruit
  • contact

新川塾開講のお知らせ(全10回)

2021年8月23日

「2021年度 泉州・泉佐野ってどんな町?」
泉州・佐野町場の形成から繁栄時代~現在への歴史を元市史編さん室の編さん委員及び学芸員の方々を講師に迎え、旧新川家住宅(ふるさと町屋館)の外蔵において開催します。

第1回:10月2日(土)
「考古学的成果から見た佐野町場」
講師:文化財保護課 課長 中岡勝さん
第2回:10月10日(日)
「佐野浦のこと」
講師:歴史と今を知る会 樋野修司さん
第3回:10月17日(日)
「里井家文書から見た伊勢参宮」
講師:文化財保護課 日根荘係長 東原和代さん
第4回:10月23日(土)
「佐野新川家について」
講師:国文学研究資料館 近藤孝敏さん
第5回:10月30日(土)
「徳川と豊臣と泉州・佐野―関が原から大坂の陣までの時代の佐野―」
講師:静岡市文化振興財団学芸課係長 廣田浩治さん
第6回:11月7日(日)
「泉佐野の神社建築の面白さ」
講師:公益財団法人和歌山県文化財センター理事長(工学博士) 櫻井敏夫さん
第7回:11月13日(土)
「近江と和泉~歴史的な繋がりと近江に残る泉州関係資料の紹介~」
講師:近江八幡市市史編纂室 主幹 烏野茂治さん
第8回:11月21日(日)
「佐野両人と岸和田藩~七人庄屋の仕事~」
講師:貝塚市郷土資料室 曽我友良さん
第9回:11月28日(日)
「幻の鉄道」
講師:三豊市文書館 館長 宮田克成さん
第10回:12月4日(土)
「山本家文書を読み解く」
講師:歴史と今を知る会 井田寿邦さん

日時:令和3年10月2日(土)~12月4日(土)の原則土・日曜日
   午後2時~3時30分
会場:泉佐野ふるさと町屋館(旧新川家住宅)
参加費:無料
申し込み:TEL 072-469-5673
FAX 072-469-5673
E-mail con@2giwau.com
定員:20名(先着順)
問合わせ:泉佐野ふるさと町屋館 
TEL 072-469-5673
FAX 072-479-6789
E-mail con@2giwau.com
主催:特定非営利活動法人泉州佐野にぎわい本舗
共催:泉佐野観光ボランティア協会

«新しい記事
第12回 全国 タオル筆で描く絵てがみコンクール作品募集

古い記事»
【再】第17回 令和ルネッサンス in 佐野町場 開催のお知らせ

  • top
  • business
  • about
  • recruit
  • contact
Copyright © 2014- Nonprofit Organization Sensyu Sano Nigiwaihonpo ALL RIGHTS RESERVED